


1.Four Enclosed Walls / Public Image Ltd
2.She's the Boss / MICK JAGGER
3.Make 'Em Move / SLY AND ROBBIE
4.Bag's Groove / 山下洋輔イントロデューシング国仲勝男
5.ラーメンたべたい / 矢野顕子
6.Get It On / POWER STATION
7.The Face In The Window / NILE RODGERS
8.Steppin' into Asia (Urban Mix) / 坂本龍一
エンディング・ゲスト:広田玲央名
エンディング・ゲスト:広田玲央名
返信削除01.Four Enclosed Walls / PIL(Public Image Ltd)
02.She's the Boss / MICK JAGGER
03.Make 'Em Move / SLY AND ROBBIE
04.Bag's Groove / 山下洋輔
05.ラーメン食べたい / 矢野顕子
06.Get It On / POWER STATION
07.The Face In The Window / NILE RODGERS
08.Steppin' into Asia (Urban Mix) / 坂本龍一
M4「Bag's Groove」収録アルバムの詳細は不明です。
"山下洋輔イントロデューシング国仲勝男"名義の「暖流」(1979)
というアルバムに同曲の演奏が収録されています。
教授も参加したPILのレコーディングを山下さんが見に来たという
エピソードにからめてのOAでした。
明け方、J.ライドン、B.ラズウェル、山下、坂本の4人で、メンバー
行きつけの店(営業時間外)に無理押し入り、宴会を始めた話は
面白かったです。
ラストに広田さんがスタジオに現れた理由は、自身のレギュラー番組
「AAAヒット情報」(NHK-FM/毎週木曜日)次週分への出演依頼のため。
その場で急遽、彼女の番組への出演が決定してしまいました。
(⇒ 85.09.26.O.A.)
「おいちゃん」と呼ばれて、くずれさる教授でした。
*
大きな穴はこれで一通りうまったのではないでしょうか。
情報提供をありがとうございます。
返信削除山下洋輔のアルバムは音で確認しないとわかりませんが、おそらく「暖流」でいいんじゃないでしょうか?
山下洋輔の70年代のアルバムでしたら教授も思い入れがありそうですし。
「AAAヒット情報」のゲストは当時聴いた記憶がないので、聴いてみたかったですね。
おかげさまで完璧なリストに近づきつつあります。